2012-04

白井の雑感ブログ

法律等改正 「削る」と「削除」何が違う?

法律改正や定款変更の際、条文を無くす時には「削る」と「削除」のいずれかを使います。「削る」と「削除」違いは次のとおり「削る」・・条項そのものをなくす場合従って、後ろの条項の番号が繰り上がる。「削除」・・本文はなくなるが、条項そのものは残す場...
白井の雑感ブログ

国主導で土地境界画定

国土交通省は東海地方など大規模な地震や津波が予想される都市部で、土地の境界を画定する地籍の調査に乗り出す方針とのこと。これは是非とも実施していただきたいと思います。地籍調査WEBサイト 地籍調査状況マップ 静岡県静岡県地籍調査事業市町別実績...
白井の雑感ブログ

総務省/法務省・文部科学省に司法試験合格者数の見直しを勧告

日本経済新聞より2012/4/20『弁護士の増員路線が転機に総務省、見直しを勧告「供給過多で質低下懸念」法務省と文科省に』------------------------------------------------総務省HPより----...
白井の雑感ブログ

静岡地方法務局/「新築建物課税標準価格認定基準表」の公表

4月1日、静岡地方法務局より「新築建物課税標準価格認定基準表」及び「経年減価補正率表」が公表されました。課税標準価格は、3年毎に見直しがされ、前回の平成21年4月1日から3年経過しましたので改定が行われました。この価格基準は、固定資産評価額...
白井の雑感ブログ

福井県/県有地未登記118万㎡

福井県の包括外部監査人が発表した平成22年度の監査結果によると、福井県が買収した土地に関し、下記のとおりであると報道。・福井県が買収した土地の名義のうち、未登記となっているものが、22年度末で約4200筆、約118万平方メートル・登記の処理...
白井の雑感ブログ

5月21日 会社法人等番号の付番方法の変更を予定

会社法人等番号の付番方法の変更について平成24年5月21日から、会社法人等番号の付番方法の変更が予定されています。これまで本店移転等を行うと、会社法人等番号が変更となりましたが、5月21日以降は、このような場合でも変更されなくなります。会社...
白井の雑感ブログ

名古屋法務局管轄法務局/各種図面の情報交換サービス等が開始

平成24年4月2日から、以下の登記所において地図・地図に準ずる図面・各種図面(土地所在図,地積測量図,地役権図面,建物図面及び各階平面図)について、下記1~3のサービスが開始されました。 ◇対象登記所名古屋法務局半田支局、岡崎支局、豊田支局...